日常風景

バザーまであと少し!!

こんにちは! オアシスでは7月25日に開催される 「ハッピースマイルバザー」 へ向けて盛り上がっているところです。 書道プログラム、アートプログラム、アロマなどにも依頼し、バザーの題字やキャンドル作りなどの協力をしていただきました。 わか...
日常風景

ブルーフェスティバル ~本物の風と空に会ってきました~

少々肌寒くなってきた今日この頃、皆様、季節外れの風邪などひいていないでしょうか? さて、デイケアオアシスでは久喜市菖蒲で開催した、あやめ・ラベンダーの「ブルーフェスティバル」に行ってきました。 雨が降るんじゃないか・・・イベントを企画した委...
日常風景

アグリの会~出張園芸ボランティア編~

とうとう梅雨入りしましたね。 着々と夏が近づいてきました。 今朝はあいにくの雨模様でしたが、午後には雨もやみ涼しいくらいの気候でした。 なんと園芸日和なんでしょう!!(笑) 本日アグリの会では鷲宮保健センターへ花壇の花の植え付けボランティア...
日常風景

オアシスバザー 開催決定

5月に入り、ポカポカとした陽気になってきた・・・と思いきや夏のような暑さのこの頃です。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? さてデイケアオアシスでは毎年恒例の オアシスバザーを開催することが決定しました!! 今回のバザータイトルは 「ハッピ...
日常風景

防犯講習をうけました

4月も半ばになりました。まだまだ寒い日が続いていますが、皆様風邪などひかれていないでしょうか? オアシスではRSCで 埼玉県警の防犯指導班ひまわりさん に出張防犯講座を開いて頂きました。 ******ちなみにRSCとは・・・?*******...
日常風景

マンガ肉にチャレンジ!

みなさん こんにちは~ 今回はデイケアオアシスで行いました 「肉フェス・マンガ肉にチャレンジ!」 をお伝えします ①マンガ肉と言ったら、マンガに出てくる  骨つき肉をイメージされますよね!  今回はそのイメージを再現すべく  イベント、1カ...
日常風景

認知症サポーター講座

1月27日に社会福祉協議会の方に来てもらい、 オアシスで認知症サポーター研修を行いました。 みなさん真剣に聞かれており、とても有意義な時間になったようです。 認知症サポーターとは、「認知症サポーター養成講座」を受講して、認知症を正しく理解し...
日常風景

ロングな恵方巻きを食べてみんなで幸せを呼び込もうの会

こんにちわ。早いもので、もう2月ですね。 今月のわかばの会交流会は ロングな恵方巻きをたべてみんなで幸せを呼び込もうの会 略して、ロング恵方巻きで幸せの会です!! もはや、わかばの会の名物となりつつあるジャンボ企画。 今回は、長さにチャレン...
日常風景

雪が・・・!!

先週は雪がちらつくなんて言っていましたが 今日はばっちり積もりましたね。 交通機関にも遅れが生じていたようです。 そんな凍える雪の中、80人以上のメンバーさんが今日もしっかりデイケアに参加されていました。 スタッフはそんな皆さんの頑張りを評...
日常風景

おしらせ

先週は雪もちらつくような寒さだったにも関わらず、 今週は暖かい日が続いていますね。 また、気温が急激に下がるなんて考えたくないです・・・ さてさて、タイトルのおしらせについてですが・・・ ドドン!! アグリの会販売会を開催します! 写真の...
タイトルとURLをコピーしました