オアシススタッフ

日常風景

[お薬と日常生活の学習会]

デイケア【オアシス】には、さまざまなプログラムがあります。 今回は6月から始まったプログラムのについてご紹介します。 「お薬と日常生活についての学習会」では、学習会に参加しているメンバーとスタッフで、 病気について学んだり、悩み事を相談し合...
日常風景

料理プログラム☆

料理プログラムのご紹介です★☆ 料理プログラムでは、A班・B班に分かれ「メニュー決めの相談」と「調理」を交互に毎週行っています。 班の中には、料理が得意な方もいれば、普段やらないけれども挑戦してみたいという方もいます。わからないことは皆さん...
日常風景

創作サークル「革細工」

デイケア【オアシス】には、さまざまなプログラムがあります。 その一つ「創作サークル」を紹介します。 創作サークルでは、『ビーズ細工』、『刺し子』、『ヘンプ』、などが最近はやっています。 その他にも、『ペーパークラフト』、『ぬりえ』、など取り...
日常風景

フィットネスのプログラム始めました!!

デイケア【オアシス】で新プログラムができました!! その名も『フィットネス』です!! 前々から、『痩せたい』、『もうちょっと運動したい』、『体力をつけたい』などメンバーさんより多くの意見が挙がっていました。また、最近、メタボリックシンドロー...
日常風景

色々、お花見に行ってきました♪

オアシスでは、この春にたくさんの花見に出かけてきました☆ その様子をご紹介します♪ ちょっと前になりますが、3月の下旬に桜の花見にいってきました。 デイケアからバスでしばらく揺られると、桜と菜の花で有名な幸手市の権現堂桜堤があります。花見と...
日常風景

いちごがこんなにできました

昨年から育てているいちごの苗が、(冬の間じっと寒さに耐えていましたが)おおきくなり、ようやく実がなりました。うれしい!! ボランティアさんのご指導をいただき、最初の花は、積んで二番目からの花から実になるのを待ちました。 連休に入るころからい...
日常風景

オアシスフェスタ 行いました

 暖かくなりましたね。  年度がかわり、別れと出会いと…デイケアでも新しいスタッフが入りました。  また、春はなにかとあわただしくて疲れてしまうこともありますが、ときどき深呼吸して肩の力をぬくといいですね。  さてそんなこんなで、昨年度おわ...
日常風景

バドミントンサークルができました!

時折メンバーさんからオアシスBOXにバドミントンの要望が挙がりフリーの時間に数回実施してきました。 その後も運動の機会を増やしてほしい、バドミントンがやりたい、とメンバーさんからの希望が多く届きました。 そこで、中心に活動を運営してくれる...
日常風景

◇楽しい行事◇

★☆オアシス毎年恒例行事~節分~☆★ 2月1日(金)オアシスで節分イベントをしました。毎年、鬼が来て得意なダンスを披露してくれます。今年はマイケルジャクソンの『スリラー』でおどろおどろしく踊ってくれました。 その後『ミッキーマウスマーチ...
日常風景

♪料理プログラム♪

☆毎週金曜日、料理プログラムの紹介です☆ 毎回、季節感・彩り・手順・材料費などなど皆で考え協力しながらつくっています。 今回は、けんちん風お雑煮(おもち3個入り) 白菜と大根の葉の漬物です。 身体がホカホカ温まりました。 ☆最近の料理プロ...
タイトルとURLをコピーしました